Documentary Giftは、内側にある雑多な好奇心を探求し、想いのままに手作りするヘルシーな暮らしを切り取るカルチャーメディアです。
言葉に込めた意味は「記憶に残る時間の贈り物」
わたしたちが心もからだも幸福を感じながら、より良い人生を過ごすために大切なことは、小さくも自分にとっての感動体験を繰り返すこと。
暮らしの空間をつくる食卓、ハーブティー、DIY家具、音楽、身につけるものなど、 自分たちで手作りできるものを中心にヘルシーな生きざまを追求していく厳選したドキュメンタリーを伝えていきます。
ぜひ、「自分にとっての良い食や住まいは何だろうか?」と心地よい暮らしについてを考え、自分なりのスタイルをもつことから始めてみましょう。
雑多な好奇心を見過ごさず、楽しさの高みを目指そう。
【OUR STORY】
雑多な個性に、もっと光があたる社会を作りたい。
10年の海外暮らしから帰国後、日本で感じた違和感は自分の内面を隠す人々の顔。
渋谷のスクランブル交差点のように忙しなく入り組んでいて、誰が誰だかわからず埋もれているモノクロの世界に見えました。
目に入ってくるのは、余白時間の間がなく、少しずつ今を捨てながら生きている姿・・・。
本心では「もっと大切な人を喜ばせたい」「もっと感動できるものと出会いたい」と思っていても「まあいいか」「こんなものだ」と追求するのを諦めてストレスをため込む人に溢れた社会が蔓延していました。
一歩先の欲求にむかって手作りするくらし

わたしたちは、情熱を傾けて本気でやっていることよりも、商業的な成功が勝ちだというヒエラルキーを無意識に感じながら生きてしまいがちです。
そんな抑圧の中で生きながらも、新しいものや本当に必要なものを自分で選びとる力を身につけるために、心の声に向きあおうと、もがいている人は多いのではないでしょうか。
中でも、今の女性の「自分時間」は結婚・出産・仕事の変化をきっかけに減少傾向にあり、ストレスを溜めていく環境がとても目立ち、多くのライフイベントによって、行動することを躊躇してしまう環境があるかもしれない。
でも、その風圧に流される疑問と向きあい、自分たちが必要だと思うものをつくったり、面白いと思うことに力を注いで、大切な人と楽しみながら生きていくことのほうが、圧倒的に健康的で永く心地よい人生を歩んでいくことができるはずです。
わたしたちがこのメディアを通して出会ってきた沢山の感動と出会っている人は、自分自身の内側から湧き出る雑多な好奇心を置き去りにせず、新たなチャレンジをし続けていました。
そこから見えてきたのは、自分だけが満たされるのではなく、支えあう人とともに満たされるくらしを追いかけているということ。
新婚夫婦、ワーキングママと子ども、仲の良い兄弟・姉妹、苦楽をともにしてきたミュージシャン同士...形はさまざま。
「もう若くないから」「仕事があるから」「子どもがいるから」を理由に諦めることはなく、印象的なのは、年齢を重ねていくことでますます“遊び”の感覚が広がり、それぞれの個性を重要視するからこそ、大切な人に囲まれながら輝き続けている姿。
だからこそ、わたしたちは、同じ空間で過ごしている中で生まれるそれぞれの欲求に一つ一つ自ら手をかけて暮らすことをお伝えしています。
静かに諦める毎日にNOを

とことん美味しい料理をつくること
とことん自分達のほしい家具をつくること
とことん好きなお店を見つけること
この「とことん」を頑なに追いかけて
「家ではお店のような料理は作れない・・・。」
「 大体希望通りだし、この家具でいいか。」
「このお店、サービスはイマイチだけど我慢しよう。」
そんな風に、静かに諦める毎日にNOを発する勇気をもつ。
想いに正直に、希望を叶えるために工夫、追求していくことで得られる時間は、必ずプライスレスな価値に出会い、心身ともに満たされる暮らしを送ることができると信じているからです。
好奇心をもって「大切な人とこだわるくらし」を求めているあなたへ
“一歩先の欲求を満たす体験時間を多く過ごして、一人では見れない景色にワクワクする毎日を送ってほしい”
そんな想いから、大切な人とともに「記憶に残るヘルシーな時間」をお届けするメディア『Documentary Gift』は生まれました。
ユニークな体験を積み重ねて、のびしろのある毎日を

枠にはまらず、楽しさの高みを目指した暮らしを送っていくには、普段の暮らしの中で、五感で感じる内側の感情をポジティブに捉えることが大事です。
楽しみへ妥協をしない先に、「楽しい!」「うれしい!」というエモーションが生まれエネルギーが循環し、一人では到底見ることが出来なかった景色が広がって新たな個性が生まれていきます。
毎日訪れる自分の内側から溢れる音を聴き逃さず、こだわりを深めて大切な人とシェアをする時間を手作りしませんか。
Documentary Giftから、胸に刻まれていくユニークな体験=ドキュメンタリーを丸ごと贈り物にして、大切な人へ感謝の想いを伝える暮らしをご提案します。
こちらでご紹介する「人の手」が関わる想いと温もりが詰まった体験が、あなたと大切な人たちの人生を良い方向に導いてくれることを願って。
【Documentary Gift 事業内容】
・ハーブティーブレンド企画・販売
・セルフケア指導 企業研修
(働く女性向けウェルネス推進)
・自然派関連商品プロデュース・監修
・オーダーメイド木工家具製作・販売
・セルフケア指導 企業研修
(働く女性向けウェルネス推進)
・自然派関連商品プロデュース・監修
・オーダーメイド木工家具製作・販売
【企業・店舗取引】
・駒沢大学 Cafe Nt
ハーブティーメニュー企画・商品提供
・狛江 komae cafe
・狛江 komae cafe
オリジナルハーブティーメニュー企画
・アッパーフィールドジャパン株式会社
パフォーマンスアップのためのコンディショニング術 セミナーサポート
パフォーマンスアップのためのコンディショニング術 セミナーサポート
他